|
会 社 名 |
和久田建設株式会社 |
|
 |
|
所 在 地 |
熊本県八代市迎町2丁目9号10番地 電話 0965-32-5171(代) FAX 0965-33-5556 |
|
|
- 工 場 熊本県八代市植柳上町62番地
- 福岡支店 福岡市南区向野2丁目20番19号
TEL092-553-1575
- 熊本支店 熊本市九品寺2丁目8番19号
TEL096-366-8111
|
|
 |
|
役 員 構 成 |
代表取締役社長 |
|
和久田数臣 |
取締役会長 |
|
和久田昭三 |
取締役営業本部長 |
|
和久田 亨 |
取締役事業本部長兼 建築事業部長 |
|
山崎 邦博 |
取締役熊本支店長兼 住宅事業部長 |
|
衛藤 泰志 |
監査役 |
|
宮崎 昭紀 |
|
|
 |
|
創 業 |
明治27年 |
|
 |
|
設 立 |
昭和11年 5月 |
|
 |
|
会 社 の 目 的 |
- 土木建築,造園工事の請負
- 製材、木工製造販売
- とび土木工事,ほ装工事、鋼構造物工事の請負
- しゅんせつ工事の請負
- 水道施設工事の請負
- 石工事、屋根工事、タイル、レンガ・ブロック工事の請負
- 板金工事、塗装工事、防水工事の請負
- 内装仕上工事、建具工事の請負
- 土木、建築に関する調査設計並びに工事監理
- 宅地造成、建売住宅の建設及び販売
- 不動産の売買、仲介、斡旋に関する業務
- 産業廃棄物処理業に関する業務
- 墓石の販売、墓石の設置工事の施工、墓地の造成及び分譲
- 前各号に附帯する一切の事業
|
|
 |
|
特定建設業許可 |
許可番号 国土交通大臣許可(特-18)第870号 許可年月日 平成19年3月22日 |
|
 |
|
建設業の種類 |
土木工事業、建築工事業、とび・土工工事業、石工事業、 屋根工事業、タイル・れんが・ブロック工事業、 鋼構造物工事業、ほ装工事業、しゅんせつ工事業、 板金工事業、塗装工事業、防水工事業、内装仕上工事業、 造園工事業、建具工事業、水道施設工事業 |
|
 |
|
一級建築士事務所登録 |
熊本県知事登録第16号 |
|
 |
|
主要取引銀行 |
肥後銀行八代支店 |
|
 |
|
関 連 会 社 |
株式会社協和開発 |
|
 |
|
沿 革 |
明治27年 |
|
創業 |
昭和11年11月 |
|
土木建築業和久田組を設立 |
昭和21年 |
|
製材工場現在の地に設置 |
昭和21年 5月 |
|
和久田建設株式会社商号変更 |
昭和24年10月 |
|
建設業法施行に伴い 熊本県知事登録(イ)第178号 |
昭和25年11月 |
|
熊本営業所開設 熊本市大江町九品寺557番地 |
昭和27年12月 |
|
出水営業所開設 鹿児島県出水市上知織町 奥地民有林開発日当道開設 第一期工事着工 |
昭和28年 2月 |
|
建設大臣登録(ロ)第2923号 一級建築事務所登録 熊本県知事登録16号 |
昭和39年 2月 |
|
鹿児島営業所開設 鹿児島市郡元町 |
昭和41年12月 |
|
本社社屋完成 |
昭和43年 8月 |
|
熊本支店社屋完成 |
昭和44年 7月 |
|
出水営業所社屋完成 鹿児島県出水市緑町18-26 |
昭和48年 3月 |
|
建設大臣許可(特−47)第870号 宅地建物取引業免許 熊本県知事(1)第1033号 |
昭和50年 6月 |
|
福岡支店開設 福岡市中央区大名2丁目 |
昭和50年10月 |
|
本社社屋別館完成 |
昭和56年 |
|
事業部制導入(独立採算制の確立) |
昭和57年 |
|
協和躯体工業株式会社 和久田グループに参加 |
昭和60年 3月 |
|
福岡支店を 福岡市南区向野2丁目20-18に移転 |
昭和60年12月 |
|
株式会社協和石材 和久田グループに参加 |
平成 2年 9月 |
|
株式会社協和開発 和久田グループに参加 |
平成 3年 8月 |
|
新本社社屋完成 |
|